動物臨床医学会年次大会に参加|原田院長が語る学びとつながり
先月、毎年秋に大阪で行われている動物臨床医学会年次大会が開催されました。
当院からは私(原田)、熊﨑獣医師、藤田獣医師、岡田獣医師の4人が参加してきました。
学会に参加することで新しい知識を得たり、新しい機械や書籍などを見て回ったりと色々な目的があります。
今回はそれに加えて熊﨑獣医師と藤田獣医師には症例発表をしていただきました。
学会発表をすることは全国の先生たちにこんな事例があったということを知ってもらったり、それに対してディスカッションしたりすることはもちろんのこと、それに向けて文献を読んだり調べたりと準備のために勉強するので発表する先生たちがすごく成長してくれます。
また、学生時代の恩師に会ったり、研修医時代の恩師に会ったり、友人や元同僚と会ったりと同窓会のような場でもあります。
今回もたくさんの人にお会いできて情報交換してきました。
コロナ時代に失われた貴重なコミュニケーションの機会が戻ってきて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
学会で得た知識や経験を日々の診療に活かし、これからも動物の医療を通じて人と社会の幸せに寄与できるように頑張ってまいります。
ハート動物クリニック犬猫医療センター
院長 原田高志

熊崎獣医師、藤田獣医師の発表の様子です。

恩師との再会、お写真ありがとうございます!



