パピーパーティーPUPPY PARTY

パピーパーティーPUPPY PARTY

パピーパーティーとは

パピーパーティーとはの画像

子犬さんの社会化期(生後3~12週齢)に知らない人や他のわんちゃん、初めての場所や音などを体験して、社会性を身につけるための場です。子犬同士じゃれ遊びながら、コミュニケーションを取り、家族以外の人とふれあうことで様々な刺激に慣れ、受け入れられるようになります。

社会化期とは?
子犬さんの成長期においてこの時期の環境が一番大切です。
充分に社会化していないと、成犬になってから他の人やわんちゃんと上手にコミュニケーションがとれず、初めての場所や知らない人、他の犬に対して不安になり、吠えたり噛みついたりして、臆病または攻撃的な犬になってしまいます。

パピーパーティーとはの画像

パピーパーティーは子犬さんにとってプラスになる行事、是非この機会に参加してみてください。
また、飼い主様同士の情報交換の場でもあります。
子犬ちゃんを育てる上での悩みや喜びを分かち合いましょう!

パピーパーティーのご案内

開催日時
毎月第2、4日曜日 13:30~15:00 開場13:00
会場
ハート動物クリニック犬猫医療センター 2Fレクチャールーム
参加費用
無料(他院の患者様は有料にてご参加いただけます)
参加申込
完全予約制、事前申込(お申し込みはお電話にて受付けております)
講師
林 弘友紀
定員
3~10匹(ご家族の参加のみとさせていただきます)
※3匹に満たない場合は中止になります。
内容
全3回(3回のうちのどこから参加してもOKです)
当日ご用意いただくもの
リード・首輪・タオル・ゴミ袋(糞便処理用)・筆記用具
パピーパーティーのご案内の画像

参加にあたって

パピーパーティーは皆様により良いわんちゃんライフを楽しんでいただくためのサービスです。
安全な会の開催のために下記の条件を設けています。

  • ①当院で予防などを規定回数行なっていること。当院の患者様であること
  •    
  • ②パーティー参加時に8ヶ月未満のわんちゃんであること
  • ③当院で健康診断を受けていること(予防接種時の健康診断で可)
  • ④当院で詳しい検便を行っていること(検便には別途費用がかかります。)
  • ⑤ ①、③を他院で行なっている方は有料で参加可能です。

■注意事項

  • 子犬の大きさや性格によっては、事故防止のためお断りする場合があります
  • 体調の疑わしい場合は、パピーパーティーの当日に獣医師が診察し、参加可能か判断します。
    特にケンネルコフのなどの伝染性疾患が疑われる場合は、参加を取りやめていただきますのでご了承ください。
  • 参加者に乳幼児・小児も参加される場合、なるべく参加者以外でお子様の面倒を見る人の同伴をお願いします。
    参加は同居のご家族を原則とします。
  • 駐車場は病院向かいの第2駐車場をご利用ください。
  • 駐車スペースに限りがありますので、参加される方は乗り合わせの上ご来場ください。