てんかんのこと〜診断までの少し詳しいお話〜
てんかん発作の診断までにはいくつかのポイントがあります。
てんかんの診断は、「除外診断」が重要なので、順を追っての診察と検査が必要です。
そのためには、てんかん発作を起こしたときの様子などが診断の大きな助けになるので、少し細かくて詳しいお話になりますが、お付き合いください。
1)まずは問診>>とっても大切、飼い主様の観察力が肝です!(後述)
2)身体検査・神経学的検査
3)血液検査・尿検査
4)レントゲン検査や超音波検査など必要に応じて
5)(必要に応じて)MRI検査、脳脊髄液検査
6)(必要に応じて)脳波検査
以上の1〜6)でてんかんの診断をします。
1〜4)はかかりつけの動物病院で行うことが可能です。
5)6)は相応の設備のある動物病院などで行います。
わんちゃんのお住まいの地域(設備のある病院が通える範囲にあるか)などでも選択肢が変わります。
では、1)についての詳しいお話です。
1)飼い主さんのみた「発作」が本当にてんかん発作なのか?
動画があると良いですが、気が動転しているので細かいところは覚えていないことが多いです。
実はてんかん発作ではないものもあります。
てんかん発作ではないもの
*ふるえ(震戦)やミオクローヌス(体の一部の筋肉がびくんびくんする、不随意運動)
*前提障害:首が左右いずれかに曲がって、クルクル回ったり、七転八倒する)
*失神(心臓の病気、脳貧血により倒れる)
*ナルコレプシー(喜びの感情に関連した一時的な全身の脱力)
獣医師が知りたい(診察室で聞かれそうな)内容
*どんな発作の症状だった?発作の始まりは?
*初めての発作か、以前にもあったか?
*1回の発作の持続時間
*発作の頻度、例えば1週間に一回、1ヶ月に一回とか
*発作を起こす前に気づくことは?寝る前、ご飯の前、決まった環境とか
*発作の後の状態 すぐ回復する?発作の兆候?
*特殊な食べ物や特殊な生活環境
*ワクチン接種やこれまでの病歴、頭を打ったことはない?など
などなど。
獣医師はこのような内容を聞いてきます。
余裕のある時に、こういったポイントを知っておいて、いざという時の治療の助けになります。
*************
※重要
〜重積と重篤な群発は命に関わることがあるので救急対応になります〜
群発発作:24時間以内に2回以上の発作が起きること
てんかん発作重積:1回の発作が終わったら、正常な状態に戻る前に次の発作が連続して起こる。1回の発作の持続時間が5分以上続く
こういった場合はすぐに動物病院にご連絡ください。
*************