
パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ
子犬を迎えたばかりのご家庭では、しつけやトイレトレーニングに悩むことが多いですよね。
「今までしっかりシートの上でできていたのに、最近失敗が増えてしまった…」
「うちの子、外じゃないとトイレをしてくれないけど、大丈夫?」
こうした疑問や不安をお持ちの飼い主さんも多いのではないでしょうか?
当院のパピーパーティーでは、ドッグトレーナーの林さんが、ワンちゃんのトイレのしつけについて丁寧にお答えします。子犬のトイレの失敗にはさまざまな理由があり、それぞれのワンちゃんに合った対策が必要です。トレーナーがアドバイスすることで、飼い主さんも安心してトレーニングを続けることができます。
パピーパーティーの魅力とは?
パピーパーティーでは、トイレトレーニングの疑問を解決するだけでなく、ワンちゃん同士の交流の時間も設けています。子犬の頃にさまざまな経験をすることは「社会化」にとても重要です。
他のワンちゃんやご家族以外の人と触れ合うことで、人や犬に慣れ、コミュニケーション能力を育むことができます。
ワンちゃんたちは元気いっぱいに走り回り、時にはカメラの動画も追いつかないほどのスピードで遊ぶことも…!🐶💨(速すぎて残像になってしまうことも…笑)
子犬の社会化期に大切な経験を!
ワンちゃんの「社会化期」と呼ばれる時期は、生後3ヶ月〜6ヶ月頃までの短い期間です。この時期に多くの経験を積むことで、将来落ち着いた成犬になりやすくなります。
・いろんな人や犬と触れ合う
・新しい環境や音に慣れる
・トイレトレーニングや基本的なしつけを学ぶ
これらの経験が、ワンちゃんの成長にとってとても大切なのです。
楽しく遊びながら学べるパピーパーティー、ぜひご参加ください!
お申し込みをお待ちしております♪🐾